よくあるご質問

- 授乳やおむつ替えは可能ですか?
はい、可能です。体験時(第2教室)は授乳ケープで教室内で行って頂くことも可能ですが、ご希望の場合はパーテーションで区切ったスペースをご用意することも可能です。メンバー登録後、本教室(第1教室)で遊ばれる際には授乳室やおむつ替えベッドをご用意しております。※使用済オムツは産業廃棄物扱いとなりますため当教室での処理ができかねます。おむつポーチをご持参ください。
- 入会後こどもだけで参加する場合、送迎は可能ですか?
はい、可能です。別途お子様お預かりサービス(または横浜市子育てサポート)をご利用いただく必要がございます。ご予約日時によっては送迎が難しい場合がございますので、必ず事前にご相談とご予約をお願いいたします。
- 体験前に具体的なシステムや月会費を教えていただけますか
また当教室が提供するサービスにおきまして、たいへん多くのお客様より選ばれている理由は、「価格」ではございません。習い事を検討する上で、教室までの距離や価格を重視するお客さまもいらっしゃいますが、当教室は積み木の品質や量、空間の快適さ・居心地やサービスの良さや希少性、教育や子育てに関する理念の深さと共感性を重視する方にお薦めする教室です。
当教室ならではの独自性あるサービスにご好評とご理解をいただいておりますので、サービスや理念に対する価値についてのご説明前に価格掲載をする必要性がないと判断し非公開としております。
また、お客様ごとに「お子様に求める遊び方」や「保護者様の叶えたい思い」は異なりますため、それぞれに適したプラン・サービスをご提案しております。そのご案内を体験会にてお話しておりますので、価格帯の目安は初回体験のページをご覧ください。- 体験当日に入会を決めないといけませんか。
いいえ、当日に決める必要はございません。
ただし、メンバー会員さまのご予約枠を確保するため初めから当教室へのご入会を検討されていない方のご参加をお断りしております。事前に当教室のHP、SNS(インスタグラムなど)、ブログ等をご覧頂き、コンセプトや内容についてご理解いただいてからお越し頂くようお願いしております。体験時は約90分教室の雰囲気や製品、サービスを実際に体験していただきます(お片付けも含みます)。メンバー登録をご希望されないお客様は体験終了となります。当教室をお気に召していただきメンバー登録を希望される場合はそのまま入会のご案内と登録お手続きに進みます(約30~40分)。なお、体験ご参加の平均82%の方が当日メンバー登録のお手続きをいただいております。- SNSの投稿で「体験や入会が出来ない場合がある」との記載をみましたが、どのような場合に体験参加が難しいですか?
たとえば下記のケースが該当します。
①家族から“ 行ってきて ”と頼まれて参加したが、教室のことや入会については何も聞かされていないので「よく分からない」という方(代理参加)
②体験にご参加いただき、とてもお気に召して頂きましたが「ご家族に相談してから」というケース(習い事に関しての決定権のない方)
⇒体験ご参加前に予めご家族さまには「コンセプトを持った積み木教室へ体験に行く旨と、もし気に入ればメンバーご登録をする場合があること」につきましてご家族さまのご理解とご承諾を得た上でご参加くださいますようお願いいたします。もちろん、当教室のサービスや体験にご満足頂けない場合はメンバー登録はお見送りいただいて差し支えございません。
③当教室の理念と乖離している方、ルール(会則)に反する方、メンバー登録以外の目的でご参加の方、積み木にご興味・ご関心のないご家族の方のご来場を固くお断りしております。
⇒すべては既存のメンバー会員さまのご予約枠を優先的に確保するため、初回体験の枠数に限りを設けております。
体験の際にご入会に関してのご判断が出来ます方がお越し下さいます様ご協力をお願いいたします。
なお、体験当日にメンバーご登録をいただきますとスムーズなご案内のお礼として特典をご用意しております。- 1回だけの単発での参加はできませんか?
代表が6年間で3,000人以上のご家族さまと遊びを重ねた経験から、ただ数回程度遊んだだけでは「積み木で日常的に遊ぶことの重要性」「遊びを通した子育てや教育の本質」が伝わることは決してないと確信したためです。現在、当教室では単発でのご参加をお受けしておりません。メンバー会員さまのクラスご予約枠を確保するため、初回体験の際は「はじめから1回しか参加予定のない方」をご遠慮いただいております。
年に2~3回以上、定期的に横浜つみきへお越し頂ける予定の方のみ初回体験にお申込みいただけます。